木材をストーン調の色合いに塗装してみたい!となり、初めて塗装に挑戦してみました。
アイアンペイントという水性のペンキを使って塗装してみたのですが、初心者でも比較的簡単にいい感じの仕上がりに塗装できたので紹介します。
木材をおしゃれに塗装したい!
賃貸物件に住んでいて、脱衣所が信じられないくらい狭いんですよね。このためタオル置き場をドラムの洗濯機の天板のところにしていたのですが、そうすると洗濯待ちの洋服置き場がなく床においているためさらに脱衣所が狭く乱雑になりがち…カオス!ということでタオル掛けをDIYで取り付けることにしました。

上記のタオル掛けをAmazonで購入したのですが、賃貸のため(壁に取り付けるためには穴があけられないので)木材をかます必要があります。
ホームセンターで木材を買ってきたのですが、この木材と上記のような金属、質感が違いすぎてあんまり色味があわないな!?となりました。ちょっと…かなり面倒ですが、塗装するか!と思い塗装に挑戦してみました。

使用したのはアイアンペイント
塗装のためのペイント材、いろいろ調べたところアイアンペイントという金属のような質感が出せる塗装剤があるのを知りました。初心者でも簡単とのことなのでこれを使って塗装をしてみました。

どんな色にしようかなー?と悩んだんですが、下記の家具で使われているような色味がかっこよくて個人的に好きだったので、画像から見える色としてなんとなく黒・シルバー・ゴールドで塗ってみようと思いました。

購入したものは以下の者たちです。Amazonで4点購入したら5%オフとなっていたので、勢い余ってブロンズグリーンも購入しました!

塗装用のハケ?初心者はそんなの持ってないよ
塗装ってハケや筆で塗るイメージありますよね?私は普段塗装していないので、これらの道具を持っていないんですがアイアンペイントについてしらべていくとスポンジを使っても塗れるとのこと。
当初は100均でスポンジ買えばいいかー!と思っていたのですが、100均一まで行くのがめんどくさい…ということで、タオル掛けを購入した時についていた緩衝材を挟みでチョキチョキ切ってスポンジ代わりにしました。
↓使用した緩衝材

↓スポンジ替わりにハサミで適当な大きさにカットします

1回目:アイアンシルバーで塗装
1度塗り目はアイアンシルバーで塗ります。スポンジでポンポン塗るだけなので簡単&結構早く濡れました。また、1度塗りでも結構満足できるくらいの色合いが出せて感動しました。

2度塗り:ブロンズグリーン
2度塗り目はブロンズグリーンを使用。スポンジ(私が使用したのは緩衝材ですが)に塗料を付けて、その辺のあまり紙に何回かスポンジを押し付けた後、木の上に薄ーく散布していきます。うっすら着くようにしたのですが、2色重ねることによってマテリアルに奥行きがでるような深い色合いの塗装になりました。

3度塗り:アイアンブラック
次に3度塗り目はアイアンブラックを使用。スポンジにペンキを付けた後、余り紙に数回押しつける作業をせずに直で塗ったためブラック感が強くなってしまいました。威圧感!!!

4度塗り:ゴールド&アイアンシルバー
4度塗り目はアイアンゴールドとアイアンシルバーを重ねます。ストーン調を目指していたものの、お皿の薬塗り見たいな色合いにいつの間にかなってしまいました…このあたりで、結構満足できる色合いになりました。

5度塗り:なんかいろいろ
塗装をする間、家にあった100均のプラも一緒に塗装していて、途中でプラスチックを塗る場合はプライマーというものが必要!ということに気づきました。このため、プライマーを購入したついでに勢い余ってなんかいろんな色をいつのまにか購入していました。いつの間にか……

せっかくなので、購入したアンティークブロンズやアイアンブラウンを塗り、その上からアイアンシルバーやブロンズグリーンを気の向くままに重ねます。
塗り重ねるうちに終わりどころがわからなくなりましたが、完成した木材の塗装とタオル掛けを重ね合わせてみたのがこちら!

どうですかね?ただの木材の上に置くよりかはいい感じになったと個人的には思っています!
勢い余って色んな色を重ね過ぎましたが、ストーン調にするには個人的にはブラック・シルバー・ブロンズ・ブロンズグリーンだけで表現できるんじゃないかな?
初心者でアイアンペイントで塗装をしてみて感じたこと
〇たぶん筆よりもスポンジでポンポン塗る方が金属的な質感が出る!
アイアンペイントですが、粘度が高いので、押しつけるように塗ると少しだけゴツゴ感がでます。このゴツゴツ感がマテリアルの表面に陰影を出してくれ金属の表面のような質感を作ってくれるので金属感を出したい場合はハケや筆を使うよりもスポンジでポンポン塗った方がいい感じになりそうでした。(今度スポンジとハケの質感の違いを検証してみたいと思います。)
〇手についても水洗いで簡単に落ちる
塗装が手について取れなくなったらどうしよう…と心配していたのですが、水性ペンキのため手に汚れが付いた場合も手を洗えば容易に落ちてくれます。
〇色味が気に食わなかったら何回でもやり直せる
今回ブラックを塗る際に、色味が強すぎたのですが、その後に他の色を重ねることによりブラック感をごまかすことに成功しました!若干失敗しても重ね押し塗りをすることにより何回でもやり直せるので気楽に塗装できてよかったです。
コメント