記事内に広告を含む場合があります

松屋でトンテキシャリアピンソースを食べてきた!

トンテキっておいしいですよねー。初めて食べたのは大学生の時のいなげやの弁当だったのですが、あまりのおいしさに週1トンテキ弁当していたのを思い出しました。

あれからうん十年。お店でトンテキをみるとついつい頼んでしまいます。

そんな魅惑的な味わいを持つトンテキが松屋から発売されて、シャリアピンソースというよくわからないソースがかかったものがあるとXで拝見し、ぜひ食べてみたい!となり食べてきました。

松屋のトンテキシャリアピンソース

松屋の国産雪国育ち厚切りトンテキ定食シャリアピンソース1480円!松屋とは思えない値段設定の高級定食です。

シャリアピンソースってなんぞ?

シャリアピンとは、日本の帝国ホテルで生まれた玉ねぎのみじん切りをバター・赤ワイン・醤油・ニンニク等で煮込んで作ったソースとのこと。

外食といえば居酒屋いくぞー!!!!って感じの家で育った私には縁もない新種のソースです。

世の中にはいろんなソースがあるんですね?

松屋高級飯!シャリアピンソースを実食!

すごくどうでもいいですが、松屋って字面だけみたら超高級店に見えますね?

松屋で1400円も注文するなんて、、、とちょっといけないことをしている気分でドキドキしながら出来上がるのを待って出てきたトンテキがこちら!

肉でかいな?迫力ある厚切りの豚肉がでてきました!

定食はこんな感じ。

別途でコーラ100円を追加注文しました。松屋ってコーラ注文できるのが最高ですよね!

油!!!!って感じの料理をコーラで流し込む!最高の瞬間です。

脱線しまくりですが、本来のトンテキシャリアピンステーキの感想は絶妙に微妙!!!!おいしいんだけど1回で満足かな?

シャリアピンソースはもちろんおいしい。ただ、豚肉が個人的にぶあつすぎてバランスがあんまりよくない。

約1500円のランチと考えると、同じ値段で街中のお店でもっと美味しいトンテキを出しているお店はたくさんあるなぁ…とどうしても他のお店との比較となってしまいます。

富豪だったら、最高!ウマい!何度でも食べたい!となると思いますが、庶民の私からしたらもう少し肉が分厚くなくていいので安い値段で出してほしかったなー。というのが正直な感想です。

twitter上の反応は?

私個人の意見としては、自分の財力だと1回のお試しで満足。という感じだったのですが、他の人達はどういった反応なんだろう?と思ってX上でAIに分析してもらいました。

結論:うまいけど高い!

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました